結膜炎とは

まぶたの裏側と白目を覆っている半透明の膜(結膜)がウイルスや細菌などの感染により炎症を起こした状態といいます。炎症を起こすと白目が充血し、目やにたくさん出ます。まぶたが腫れ、かゆみも伴う症状です。

結膜炎の原因

結膜炎は主に3種類があります。

「アレルギー性結膜炎」は花粉やハウスダストなどによるアレルギー反応を引き起こす症状です。目のかゆみ、充血、涙、目ヤニが出る症状がありますが、くしゃみや鼻水など鼻の症状を伴うことも多いです。

「細菌性結膜炎」は細菌が目を感染し炎症を起こす症状です。結膜が充血し、目ヤニが出たりします。原因となる細菌はインフルエンザ菌や肺炎球菌、黄色ブドウ球菌などあります。感染力が弱いため、目の怪我をした時や免疫力低下の時に感染しやすくなります。

「ウイルス性結膜炎」はウイルスに感染することで発症します。症状はウイルスによって異なりますので、その多くはアデノウイルスによるものです。感染力が強く、人から人へと感染するので注意する必要があります。目の充血、目やに、涙、眼痛、リンパの腫れなどの症状がありますがのどの痛みや発熱の場合もあります。

感染性結膜炎・感染性角膜炎 - 目の病気百科|参天製薬

結膜炎の治療/予防

「アレルギー性結膜炎」アレルギーを抑える点眼薬や炎症を抑えるステロイドの点眼薬などで治療します。アレルギーを起こす原因がわかれば、それを避けることで、症状が軽くなります。

「細菌性結膜炎」抗生物質の点眼薬による治療が基本となります。細菌の種類によっては、抗菌眼軟膏や抗菌内服薬も必要となります。治療が適切な場合は、約1~2週間で完治します。手指を介して感染するのでよく手を洗う、目をこすらないようにすること大事です。

「ウイルス性結膜炎」結膜の細胞のウイルスを効果的に排除する薬はありませんが、症状がそれ以上ひどくならないように、炎症を抑える点眼薬や、細菌の混合感染を予防する目的で抗生物質の点眼などで治療します。また、よく手を洗う、目をこすらない、タオルや目薬などを供用しない、などを心がけましょう。家族に感染している人がいるときはタオルではなくペーパータオルを使うのもおすすめです。

結膜炎は適切な治療が大切ですので、必ず医師に診てもらってください。また、 ウイルス性結膜炎は大変感染力が強いため、日常生活上でも注意が必要です。特にお子様の場合は、医師から診断されたら、登校・登園は厳禁です。また社会人も出社は厳禁です。

受診予定の方へのお願い

院内感染防止のため、ご来院いただく前に必ずご予約をお願いいたします。皆様がマレーシアで安心・健やかな生活お送り頂ける様、当院では最新の情報を元に、日々新しい取り組みを行いながらサービスの向上に努めております。

ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。